会長挨拶 『会長からのメッセージ』
第4代会長:鏡 幸二
《 経 歴 》
工学部土木工学科1990年3月(平成2年)卒
-会社経歴-
1990年 4月 大日本コンサルタント 入社
2021年 4月 大日本コンサルタント 東北支社技術部勤務
会長就任年月 2019年9月 TGしびる技術士会会長
TGしびる技術士会は、東北学院大学工学部土木工学科、環境土木工学科、環境建設工学科の同窓生の技術力の向上を目的に、「しびる技術士会」として平成15年8月に発足し、平成25年10月より「TGしびる技術士会」に名称を改め、TG会(東北学院同窓会)として活動しています。
土木工学科1971年(昭和46年)卒業の第1期同窓生の技術士を筆頭に現在121名の会員が建設分野において活躍しており、会員の勤務先の主な構成割合は、建設コンサルタント60%、官公庁・地方自治体25%、建設会社10%となっています。
「技術士」は、国によって科学技術に関する高度な知識と応用能力が認められた技術者であり、継続的に資質の向上に努めることが求められています。その一助となるようTGしびる技術士会は、在学生と会員の技術力向上を図る講演事業として「技術フォーラム」(共催:環境建設工学科、TGしびる会)を毎年11月に開催しています。
また、より多くの同窓生が技術士として社会貢献することを期待し、技術士試験の受験者を対象として模擬試験等の支援活動を行っています。
TGしびる技術士会の会員は、東日本大震災からの復興事業において、港湾、河川、道路や構造物等の設計・工事等の事業に真摯に取組み、大きな貢献を果たしました。
社会基盤の整備と維持管理を担う会員相互の交流の場となるよう、TGしびる技術士会にご支援をお願い申し上げます。
令和3年9月1日
TGしびる技術士会会長 鏡 幸二